この2ヶ月間
この2ヶ月色々とあった。
引越し
9月16日に市内へ転居した。距離は2km程なので、大した事じゃないけども。やっぱりこの付近が好きなわけで。
8月上旬に大家から「老朽化が激しいので売却して取り壊す」という旨の連絡を受けた。もう大慌てで物件探し。以前の家は2部屋あったけども、1つは物置状態というか、使わないものだらけだったのでワンルームでいいやと安直に決めて手頃な物件を物色してた。
8月下旬に買い取る不動産会社の人が来て色々と説明をしてくれる。何より嬉しいのは敷金が全部帰ってくるとのこと。そして引越しの段取りもすべてしてくれるという。近くの不動産屋に紹介を受け、条件を伝えると良いなと思ってた物件を取り扱ってた。数件は内見したけど結局は気に入ってた物件に決めた。
それからは荷造りとゴミ捨てと掃除の毎日(時々現実逃避)で、各種手続きも済ませて無事に引越しは完了。
ちなみに家具はラックシェルフぐらいしか持って来なかった。全部一から揃えようと思って。
自炊開始
せっかくの新生活なので自炊する事にした。T-falとか買ってやったわ!

T-fal インジニオ IHロゼブラウン フレンチシナモンセット L37390
- 出版社/メーカー: T-fal (ティファール)
- 発売日: 2009/08/25
- メディア: ホーム&キッチン
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
入院
10月13日から15日までの3日間だけ入院してた。病名は原田病という目の病気。
10月9日の夕方、昼寝から目覚めるとずっと視界がボヤけていた。当初は寝起きの状態が続いてるだけだと思い、何もシなかった。買い物も料理も出来るレベルだったし。
翌10日、薬局で市販の目薬を購入するも効果なし。視界はさらに悪化し、歪みが生じるようになった。見ようとする部分が見えない。
11日に近所の眼科へ行くと、「大きな所へ行かないとダメですね。明日にでもすぐに行って下さい」と紹介状を書いてもらった。
12日に関西ろうさい病院で診察。原田病(聞き間違えてたと思ってた病名)と申告される。風邪などの時に菌を攻撃する細胞が、誤って眼球のぶどう膜に攻撃し水ぶくれが発生しているらしい。
翌13日より入院。点滴によるステロイドの投与で治療する。ステロイドは免疫力を低下させるそうで、その為に予防として他の薬も飲むことに。
15日、水ぶくれも小さくなり回復良好・体調良好ということで、当初は1週間予定だったが早期退院できた。
16日からはプレドニンという錠剤で治療していく。もちろん予防薬も一緒に。
今では日常生活には支障がない程に回復してきているが、30日の通院での診察で、左目が悪化してるという事でプレドニンの服用量が増えた…。プレドニンは急に服用をやめるとダメらしく、徐々に減らして行かないといかず、6ヶ月のスパンで考えてと言われてる。のに、増量とは…。ちなみに、悪化してる自覚はない。普通に見えてる。写真では悪化してたけどさ。